お知らせ

止まない雨はない。

毎日、雨ばかりで憂鬱ですが本日の競り場でおもしろい貝を見つけました。
その名も「チャンバラガイ」。
名前の由来はギザギザの蓋の形が刀に似ているからと思われているようですが、ひっくり返したときに起き上がろうとしてこの刀を使う様子が「チャンバラ」しているように見えたためとのことです。(諸説ありますが。)
煮て良し。焼いて良し。離島の居酒屋では置いていないところがないというぐらいポピュラーな貝です。

今が旬です。イサキが美味しい時期です

梅雨時期のイサキは、旬を迎えます。

刺身がおすすめです。脂が甘く、旨味が強いです。皮は湯引きにして、ポン酢で、サッパリ。

是非この時期に食べて頂きたいお魚です。

貝セット発送いたします。

ご予算に応じて発送いたします。
又、ご希望の方ありましたら、お申しつけください。

魚をたべよう!!

 

魚には身体の調子を整えてくれる栄養素がたくさん入っています!!

がんや老化防止、美肌保持などその他にも、身体に良いものばかりです!!!!

皆さんの食生活はお肉ばかりなど偏ってはいませんか?

もう一度、食生活を見直してみてはいかがでしょう!?

 

魚は僕らを〜待っている〜🐟

そろそろこいつの季節です。

ニホンウナギ

みなさんご存知の初夏いえばこの食材!

天然ものの旬は秋から冬。養殖ものの旬は初夏とのことです。

今年の土用丑の日は7/21火になります。

みなさんも是非、脂がのった鹿児島産養殖ウナギをご賞味ください!!

 

マツブ 大量入荷してます

コロナ禍の影響で、北海道産マツブの相場が下がっています。
この機会に、ご自宅でご賞味ください。
煮付けが最適です。
ご注文は、問い合わせメールにてお願い致します。

旬の味を!

これからが旬のアオリイカ
通常は比較的深い場所にいるが、春から夏にかけては産卵のため浅場に上がってくる。
イカの中でも最高級の食材といわれ、市場価値も高い。刺身も絶品。一夜干しも美味しい。

今宵のお供にいかがでしょうか?

ミクリガイ (地方名 ヨダレビナ、ガラビナ)

水深10メートル〜300メートルの砂泥地に生息し
あまり大量に取れず、ローカルな存在でしかないが
身に甘みがあり、クセもない非常に美味。
名前の由来は大量の粘液を出すために、これがヨダレ
のようであるからとのこと。
料理法は至ってシンプルで塩ゆで、しょうゆ煮など。
コロナウイルスの影響で家飲みが増えている今、あてに是非いかがでしょうか!

鮮魚セット配送いたします

コロナで大変かと思いますが皆さん頑張りましょう!
鮮魚セット配送いたします。
鹿児島の珍しいサカナ等
キロ数やお値段等ご希望に応じて配送いたしますので
よろしくお願いいたします。

ハマダイ(オナガ) 大量 入荷しました

美味な食用魚で、高級食材として扱われているハマダイ(オナガ)が、大量に揚がりました。
3大高級魚と言われている魚です。
白身はくせがなく、刺身はもちろん、焼いても煮ても、揚げても美味しい万能魚です。
是非一度、ご賞味下さい。