トピックス

珍客来市

珍しいタカアシガニの水揚げがありました。

普段は水深250〜650メートルの深海に生息しているため、水揚げ自体がとても珍しいです。

体長は4メートル近くにもなる世界最大のカニです。

魚種の豊富な鹿児島の海はとても素晴らしいです。

鹿児島 宮崎のお土産に、いかがでしょうか?

お待たせしました!!

イセエビ漁解禁です!!

台風が近づいてきてます

台風が近づいてきてます。

船が、台風を避けるため、続々と帰港してきました。

魚の入荷薄が、続きます

奇跡のコラボ

マグロカツカレー

市場にはこんな魚?も!?

最近、市場ではだんだんと川魚が多く見られるようになってきました。
その中でも、私のイチオシは沢カニです!!
ちょこまかと動いているのを見ると、とても可愛いくて癒しです。
また、素揚げにして食べられる事が多く、揚げられた沢カニは、それぞれ格好が違いとてもおもしろいです!

商品カタログ、製作中です

津曲商店では、現在、商品カタログを作成しています。

当店では、どのような魚を取り扱っているか、写真を添えて分かりやすく
説明できるカタログを目指し、作っております。

今は、製作途中なので、また、完成したら、このブログに投稿したいと
思います。

いよいよこいつの出番です。

ツキヒガイ(月日貝)

名前の由来、語源
右殻が明るいクリーム色で左殻が赤味を帯びた褐色で
あるのを[昼と夜]=[太陽(日)と月(夜)]としたもの。

生態
殻高12センチ前後になる大型のニ枚貝。
水深10〜100メートルに生息。

味わい
旬は秋〜冬。
貝柱は旨みが強く全くクセがなく、ヒモなども美味。
イタヤガイ類中で甘みが強く、旨み濃厚で最も美味。

マガキ貝🐚入荷してます

高知県では、チャンバラ貝の名前で有名ですが旬は、春から夏で貝くささがなくて美味です!

キンメダイ 大量入荷しました